アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜
  • SPテスト
    • アトピーにオススメの乳酸菌サプリ|睡眠もサポート「アレルナイトプラス」
    • アトピーにおすすめの「アレルファイン・ゼロ」|気になるその成分は?
    • アトピーの人はセラミド不足?|セラミド補給にオススメのサプリは?
  • カテゴリー
    • アトピーとは
    • アトピーと腸内環境
    • アトピー性皮膚炎とステロイド
    • 食事を変えるとアトピーは治る
    • 体の内側を強化してアトピーを治す
    • アトピーを悪化させる意外な原因
    • かゆみについて
    • アトピーとサプリメント
    • アトピーと感染症
    • 顔のアトピーについて
  • 人気記事
    • これでアトピーは治る!アトピー改善の切り札「腸内環境の改善」
    • アトピーは腸から治す|腸内環境を良くする食事の考え方
    • アトピー改善に効く乳酸菌の種類とは?|乳酸菌を選ぶ4つのポイント
    • ステロイド剤を塗り続けてもアトピーが完治しない理由
  • カテゴリー
    • アトピーとは
    • アトピーと腸内環境
    • アトピー性皮膚炎とステロイド
    • 食事を変えるとアトピーは治る
    • 体の内側を強化してアトピーを治す
    • アトピーを悪化させる意外な原因
    • かゆみについて
    • アトピーとサプリメント
    • アトピーと感染症
    • 顔のアトピーについて

アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜

腸内環境の改善でアトピーを治す

  • HOME
  • 運営者情報
  • おすすめサプリメント
  • 腸内環境の健全化
  • アトピー性皮膚炎とステロイド
  • 食事について
トップページ
いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

腸内環境を改善することでステロイドに依存せずにアトピーを治す方法

dummy
すがや

初めまして、当サイトを訪れていただきありがとうございます。
当サイト管理人の“すがや”と申します。

このサイトでは、アトピーに悩む方々に向けて、「ステロイド剤に依存せずにアトピーを完治させる」ための情報を提供しています。

dummy
しんいちくん

初めまして、“しんいち”と申します。

当サイトでは、現在アトピー克服のために奮闘している私と、重症アトピーを克服した経験のある、管理人の“すがやさん”の2人でお伝えしていきます。

ステロイドではアトピーは治らない理由や、アトピーを克服するための本質など、経験者だからこそ話せる本物の情報をお送りしていきます。


【このような方に読んで頂きたいサイトです】
  • いくら掻いても痒みが治まらない
  • グチュグチュした浸出液や血が止まらない
  • 乾燥で肌が突っ張って首も関節も曲げられない
  • 夜中に肌を掻き壊すのが不安で熟睡できない
  • 朝起きると、寝間着やシーツが血だらけになっている
  • 肌が空気に触れることさえ痛くて外出できない
  • 毎日鏡を見るのが辛い
  • 友人や異性に気味悪がられるのが辛い

「この苦しみから解放されたい、アトピーにもステロイドにもこれ以上人生を振り回されるのはもう嫌だ!」

dummy
すがや

これは、アトピーだった頃の自分が実際に悩んでいたことです。

このようなお悩みをお持ちの方には、当サイトでお伝えしている情報が必ず役に立つはずです。

私は、昔は重症のアトピーで入院こそすることは無かったものの、ベッドから出ることも出来なかったことがあります。

ですが、現在ではアトピーを克服して普通の生活をできるようになっています。友人に「昔はひどいアトピーだったんだ」と言っても信じてもらえないくらいです。

しかも、この時にステロイドは一切使っていません。

dummy
しんいちくん

それにしても、ステロイドを使わずに治したってすごいですね。どうやったんですか?

僕も、アトピーが酷くて困ってるんです。っていうか、アトピーって治るんですか?

dummy
すがや

治りますよ!アトピーは必ず治すことが出来ます!

そうですね、食事に気をつけたり、色々やりましたが、私がアトピーを克服するために最も注力していたことが「腸内環境を良くする」ということです。

dummy
しんいちくん

、、、、、?

へ?「腸」ってお腹の「腸」ですか?肌じゃなくて?

dummy
すがや

意外に思うでしょ?

私も、当時これを聞いた時何を言っているのかわかりませんでした。

腸は体内の免疫細胞のうち約7割が集中している場所です。そして、この7割の免疫細胞が腸内環境の良し悪しによって影響を受けるのです。

免疫の乱れによって起こるアトピーを克服するには、この腸にアプローチすることが重要なのです。

当サイトでは、私自身がアトピーから抜け出すために経験した実体験や、100冊以上の専門書を読んで得た知識、アトピー改善を指導してくださった医師や薬剤師さんの教えを元に、アトピーを克服するための方法を紹介していきます。

人気の乳酸菌サプリメントランキング

腸内環境を良くするには、乳酸菌のような「善玉菌」を摂取する必要があります。

下記は私(管理人)もお世話になったことがある、当サイト人気の乳酸菌サプリメントのランキングです。

いくつか比べてみた結果、「結局これがいいよね」というものを、それぞれの特徴をまとめてランキング形式でまとめています。

矢印

アレルファイン・ゼロ ←失敗したくない方はコレ!

【91.3%の方に高評価!医師も認めた化学的根拠のあるサプリメント】

アレルファインゼロ

【オススメポイント】


  • 良い口コミも多く化学的根拠があるので信頼できる

サプリメントの中で珍しく化学的な根拠を示したデータを公開しているため安心して試せる。

機能性食品として表示許可を取得予定なのもマル○

  • 乳酸菌の他に肌の改善を助ける成分が配合されている

乳酸菌はもちろんですが、肌の改善に効果のある成分として「パインセラミド」が配合されています。

この成分にも肌を改善する根拠があるので期待できます。

【実感力】 【信頼性】
通常コース 定期コース 定期コース(2回目以降) 定期コースの購入条件
9,800円(税込)
送料別途
【初回限定】無料
送料別途(一律500円)
 4,980円(税込)
送料別途
4ヶ月の継続条件
一日のコスパ:約326円 一日のコスパ:約166円
商品詳細
アレルファイン・ゼロ

アレルナイトプラス ←かゆみで眠れない夜があるならコレ!

【かゆみ対策だけじゃなく、快適な睡眠もサポートするサプリメント】

アレルナイトプラス

【オススメポイント】


  • かゆみを抑える乳酸菌が1袋に1000億個

かゆみを抑える働きのある植物性乳酸菌「ラクトバチルス乳酸菌」が1000億個含まれています。

この乳酸菌は「日本皮膚科学会」などでも有用性が発表されているらしいです。

  • 睡眠を助ける成分・肌の健康を維持する成分が豊富に含まれている

肌の改善に、良質な睡眠はとても重要です。夜にしっかりと眠ることで、肌の再生を促すホルモンが分泌されるからです。アレルナイトプラスには睡眠をサポートする成分が6種類も配合されています。

また、ビオチンなど、皮膚や粘膜の健康維持する成分なども含まれているのが嬉しいですね。

【実感力】 【信頼性】
4つ星 4つ星
通常価格 初回購入価格 定期コース(2回目以降) 初回限定の購入条件
9,000円(税込) 9,000円(税込)
5,980円(税込)
3,020円引き
5,980円(税込) 購入条件:3ヶ月間の継続使用
一日のコスパ:300円 一日のコスパ:約199円 一日のコスパ:約199円
商品詳細
アレルナイトプラス

米のしずく ←まずは手軽に試してみたい方はコレ!

【かゆみや乾燥に悩む方にオススメのサプリメント】

米のしずく

【オススメポイント】


  • 日本人の体質に合った米由来の乳酸菌

米のしずくに含まれている「LK-117」は、日本人の主食である米から摂れる乳酸菌で、日本人の体質に合っています。

  • 口コミが良い

米のしずくには、肌の乾燥や赤みのような悩みを解決したような悩みを解決したという口コミが多くあります。

【実感力】 【信頼性】
4つ星半 3つ星
通常価格 初回購入価格 定期コース(2回目以降) 初回限定の購入条件
 3,000円(税込)  1,500円(税込)
(お試しパック)
 6,170円(税込)
5,120円(税込)
購入条件:特になし
1日のコスパ:約100円 1日のコスパ:約50円 1日のコスパ:約170円
商品詳細
米のしずく
アトピー改善のお役立ち情報

顔のアトピーについて
当サイトの考え方:ステロイドではアトピーは治らない
dummy
しんいちくん

すがやさん、僕は皮膚科の先生に言われて、ずっとステロイドを塗っているんですけど、なんでアトピーは治らないんですかね?

塗った直後は少し良くなるんですけど、、、、

dummy
すがや

それはですね、ステロイドはアトピーを治す薬ではないからです。

皮膚科に行くと必ずと言って良いほどステロイド剤が出されますよね。確かに、ステロイドは強力な抗炎症剤であり、塗れば見かけ上はアトピーの症状もかゆみも消し去ってくれます。

しかし、ステロイドはあくまでアトピーの炎症を「一時的に」抑え込んでいるだけにすぎないんです。

「抑える」のと「治す」のは全く別のことなんです。

dummy
しんいちくん

え″っ?!

そうなんですか?ステロイドを塗っていればアトピーは治るものと思っていました、、、、

dummy
すがや

どうしても炎症がひどい時に、一時的に使うならまだいいのですが、ステロイドを使用し続けてもアトピーが治ることはありません。

それどころか、盲目的にステロイドを塗り続けることは、現状のアトピーよりももっとひどい副作用をもたらすことになります。

【関連記事】
  • ステロイド剤を塗り続けてもアトピーが完治しない理由
  • アトピーの治療に使用されるステロイド剤の副作用の問題
  • アトピー治療におけるステロイドとは?|その正体とメカニズム

 

私自身も重症アトピーに苦しみ、ステロイド依存も経験した

依存

dummy
すがや

私は学生だった頃、寝たきりになってしまうほどの重症アトピーになり、ずっとステロイドの治療を行っていました。

ステロイドは、塗ったあとは劇的にアトピーが良くなるんですが、しばらくすると元どおり症状は悪化し、しかも、段々とステロイドは効かなくなってしまいました。

こんな感じで、家からも出ることができないので、友人も恋人もできず、勉強にも集中することができず、自分の将来に対する不安や焦りばかり感じていました。

dummy
しんいちくん

それで、ステロイドに頼るのをやめてアトピーを治そうと思ったんですね。

dummy
すがや

そうなんです。

その時、私はアトピーの治療を半ば諦めていましたが、それまでの私のアトピーの認識を変えてくれる医師と会いました。

そして、その人の教えにしたがって、ステロイドに依存した治療ではなく、アトピー克服のための体質改善を行いました。

その中で最も重要だったのが「腸内環境の改善」でした。

その結果、3ヶ月後には、一見アトピーとはわからないほどに改善したのです。

【管理人の改善例】


dummy
しんいちくん

おおお〜〜〜!!すごいですね!

僕も真似したいです!

dummy
すがや

正直なことを言いますと、その後も何回かアトピーの症状がぶりかえしたことがあります。しかし、回を追うごとに症状の重さも軽く、回復までの期間も短くなり、なんとか“完治”と呼んで差し支えない状態まで持ってこれました。

現在では症状は全く無く冬でも保湿剤すら必要としません。

私はステロイドによる不毛な治療を行っている間、友人との楽しみ、恋愛、受験、就職など、多くの機会を損失してきました。

私は、あなたにはこのような経験をして欲しくはないと考えています。

または、あなたがこのような状況にいるのであれば、なるべく早く抜け出して頂きたいと思います。

アトピーの本質に目を向けた体質改善とは? 〜アトピー改善の鍵は腸にある〜

腸内環境

dummy
しんいちくん

アトピーを克服するためには腸内環境を良くすることが重要って言ってましたね?

それは、なんでですか?

dummy
すがや

それはですね、まずはアトピーが免疫の乱れによって起こっているということ、

そして、腸には人の免疫細胞のうち約7割が集中していて、それらの免疫細胞が腸内環境によって影響を受けるからなんです。

アトピーとは簡潔に説明すると、体内への有害物質の蓄積、そして、体に備わった「免疫」という仕組みの乱れによって起こる疾患です。

したがって、症状の元となっている物質を排出して蓄積しない状況を作る、「免疫」の乱れを正すことができればアトピーは克服できるのです。これが、アトピー克服の根幹です。

では、具体的にどのようにすればいいのでしょうか? その鍵が「腸内環境の健全化」です。アトピーと腸の状態には、とても密接な関係があるのです。

まず、腸は体内に物質を吸収する最も大きな経路です。食べ物から得る栄養も、アトピーの原因となってしまう化学物質やアレルゲンも大部分が口から侵入し、腸で吸収されます。

腸内が健康な状態であると、腸は体にとって有害な物と無害なものを見極めて、有害なものは侵入しないように排除してくれるのです。

また、腸は体内に蓄積された化学物質や老廃物を排出するのにも重要な働きをしています。このような有害な物質は、便として体外に排出されるからです。

そして、最も重要なことが、私たちの腸内には体全体の免疫細胞のうち約70%が集中しているということです。このことから腸は「人体最大の免疫器官」と呼ばれています。

腸内環境が健全な状態であると、この免疫細胞が、乱れた免疫のバランスを正すように働いてくれるのです。したがって、腸内環境を健全にすることがアトピー改善において、最も重要なことなのです。

dummy
しんいちくん

なるほど、腸とアトピーにはこんなに密接な関係があったのか〜

だから、乳酸菌がアトピーに良いと言われているんですね。

dummy
すがや

その通りです!わかっていただけましたか?
私が腸内環境を良くした方がいいと連呼するのはこういうことなんです。

【関連記事】
  • これでアトピーは治る!アトピー改善の切り札「腸内環境の健全化」
  • アトピーは腸から治す|腸内環境を良くする食事の考え方
  • 腸からアトピーを改善させる時に「ヨーグルト」を選択してはいけないワケ
  • アトピー改善に効く乳酸菌の種類とは?|乳酸菌を選ぶ4つのポイント

アトピー改善に効果のある乳酸菌サプリメント


アトピーを根本的に改善させるには、腸内細菌のバランスを「善玉菌」優位に整えていく必要があります。そのためには、普段の食事などから善玉菌、またはそれらのエサになるような物を摂取しなくてはいけません。

しかし、普段の食事から必要量を継続して摂ることは中々難しいのが現実です。そこで、サプリメントの利用を検討するのも有効な手段です。

私自身もアトピーと格闘していた頃は、日々の食事の他に乳酸菌のエキスを摂取していました。現在は販売していないようなのですが、味も臭いも強烈で飲みにくかったのを覚えています。今では、より摂取しやすく効果の高いサプリメントが多くあります。

こちらのページで、当サイトで人気のあるサプリメントについてまとめていますので、ぜひ試してみてください。


今すぐ確認する >
【よく読まれている人気ページ】

アトピー改善の科学的根拠があるサプリ|アレルファイン・ゼロ

アトピーを克服する鍵は私たちの腸にあるため、アトピーを改善させるために乳酸菌のサプリを利用しようと考える方は多いです。
ただ、乳酸菌ならなんでもいいというわけではありません。
そこで、しっかりとした臨床試験の上で科学的根拠を立証したサプリメントについて説明していきます。...続きを読む>>


アトピーは腸から治す|腸内環境を良くする食事の考え方

アトピーを根本的に克服するには「腸」を無視することはできません。
腸内環境を左右しているのが「腸内フローラ」という細菌群です。
この細菌群のバランスを「善玉菌」が優勢な状態に導くことが、腸内環境の改善につながります。...続きを読む>>


ステロイド剤を塗り続けてもアトピーが完治しない理由

ステロイドはあくまでアトピーの症状を「抑える薬」でしかなく、ステロイドを用いた治療はその場しのぎの「対症療法」です。そのため、ステロイドでアトピーが完治することはありません。それどころか、長期間の使用はより重大な副作用を招くことになります。 ...続きを読む>>

注目の乳酸菌サプリメント


ランキングはこちら>>

運営者情報

【管理人】


すがや

【アトピー歴約20余年】

ステロイド依存や脱ステによるリバウンドも経験しました。
寝たきりで外出ができなくなるほどの重症化も何度か経験しましたが、最終的にステロイドを使わず、体質改善のみで完治。

アトピーは本当に辛いです。
これらの実体験や、すがる思いで読み漁った専門書で得た知識、指導していただいた医師や薬剤師さんの教えを、同じように悩む方々へシェアしたいと思い、当サイトを運営しています。

【管理人の改善例】


【サポーター】

しんいちくん
しんいちくん

すがやの後輩

アトピーに悩みながら、ステロイドを使った治療を受けるものの、だんだんステロイドが効かなくなってきて「このままじゃヤバイ」と思ってすがやを頼る。

口癖は「(アトピーを治して)彼女欲しい」

注目のおすすめ乳酸菌サプリメント

  • オススメの乳酸菌サプリ|医師も認めた「アレルファイン・ゼロ」
  • アトピーにオススメの乳酸菌サプリ|睡眠もサポート「アレルナイトプラス」
  • オススメの乳酸菌サプリ|乾燥・刺激に悩む方への植物性乳酸菌「米のしずく」
  • オススメの乳酸菌サプリ|菌の「質」と「量」を追求したメガサンA150
  • オススメの乳酸菌サプリ|乳酸菌生産物質と16種類の菌を配合した「乳酸菌革命」
  • オススメの乳酸菌サプリ|強い粘りで生きて腸まで届く「善玉菌のチカラ」
  • オススメの乳酸菌サプリ|7種類の乳酸菌を配合した「生命の乳酸菌」
  • オススメの乳酸菌サプリ|特許取得の乳酸菌で子供にもオススメ「善玉ガード」

人気の記事

  • これでアトピーは治る!アトピー改善の切り札「腸内環境の改善」
  • アトピーは腸から治す|腸内環境を良くする食事の考え方
  • アトピー改善に効く乳酸菌の種類とは?|乳酸菌を選ぶ4つのポイント
  • ステロイド剤を塗り続けてもアトピーが完治しない理由

カテゴリー

  • アトピーとは
  • アトピーと腸内環境
  • アトピー性皮膚炎とステロイド
  • 食事を変えるとアトピーは治る
  • 体の内側を強化してアトピーを治す
  • アトピーを悪化させる意外な原因
  • かゆみについて
  • アトピーとサプリメント
  • アトピーと感染症
  • 顔のアトピーについて

サイト内検索

Copyright(c) 2023 アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜 All Right Reserved.

©アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜