アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜
  • SPテスト
    • アトピーにオススメの乳酸菌サプリ|睡眠もサポート「アレルナイトプラス」
    • アトピーにおすすめの「アレルファイン・ゼロ」|気になるその成分は?
    • アトピーの人はセラミド不足?|セラミド補給にオススメのサプリは?
  • カテゴリー
    • アトピーとは
    • アトピーと腸内環境
    • アトピー性皮膚炎とステロイド
    • 食事を変えるとアトピーは治る
    • 体の内側を強化してアトピーを治す
    • アトピーを悪化させる意外な原因
    • かゆみについて
    • アトピーとサプリメント
    • アトピーと感染症
    • 顔のアトピーについて
  • 人気記事
    • これでアトピーは治る!アトピー改善の切り札「腸内環境の改善」
    • アトピーは腸から治す|腸内環境を良くする食事の考え方
    • アトピー改善に効く乳酸菌の種類とは?|乳酸菌を選ぶ4つのポイント
    • ステロイド剤を塗り続けてもアトピーが完治しない理由
  • カテゴリー
    • アトピーとは
    • アトピーと腸内環境
    • アトピー性皮膚炎とステロイド
    • 食事を変えるとアトピーは治る
    • 体の内側を強化してアトピーを治す
    • アトピーを悪化させる意外な原因
    • かゆみについて
    • アトピーとサプリメント
    • アトピーと感染症
    • 顔のアトピーについて

アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜

腸内環境の改善でアトピーを治す

  • HOME
  • 運営者情報
  • おすすめサプリメント
  • 腸内環境の健全化
  • アトピー性皮膚炎とステロイド
  • 食事について
トップページ
>
オススメの乳酸菌サプリ|乳酸菌生産物質と16種類の菌を配合した「乳酸菌革命」

オススメの乳酸菌サプリ|乳酸菌生産物質と16種類の菌を配合した「乳酸菌革命」

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

乳酸菌革命

皮膚の健康と腸内環境には密接な関係があります。そのため腸内環境を整えることが、皮膚の悩みを解決するためにとても重要です。

腸内環境を整えるには、腸内細菌のバランスを善玉菌優位な環境に整えることが重要です。そのためには乳酸菌をはじめとする有益菌を摂る必要があります。しかし、人の腸内細菌叢の構成は個人ごとに微妙に異なっているため、合わない菌をとってもすぐに排出されてしまうことがあります。

そのため、乳酸菌を摂取する際には、「菌の数」と同時に「菌の種類」が重要です。「乳酸菌革命」では他のサプリメントと比べてとても多い16種類の乳酸菌を配合したサプリメントです。また、「乳酸菌生産物質」という乳酸菌の作り出す有効成分を凝縮させた物質を多く配合してあり、16種類の菌と合わせて相乗効果を狙ったサプリメントです。

実感力 コスパ
4つ星 4つ星

乳酸菌革命

「乳酸菌革命」を注文してみました

乳酸菌革命はこちらの商品公式ページから注文することができます。

商品は注文して5日で到着しました。いい感じではないでしょうか。

商品の梱包はこんな感じ

商品はダンボールの箱にビニールの包装で届きました。

サイズはA4よりも少し小さいくらい、私の愛用のiPad miniと比べるとこのくらいです。

iPadと比較

私は一人暮らしで平日の日中はほとんど会社に缶詰めです。そして、結構めんどくさがりな性格ですので、マンションの郵便受けはチラシでいっぱいで、このような郵便物は入る隙間がありません。(片付ければいい話なのですが)

そのため、インターネットで買い物をするときは決まって会社宛に届くように注文します。このくらいのサイズだと、会社を宛先に送ることも簡単ですし、普通のビジネスカバンにも問題なく入るので持ち帰る際にも問題ありません。なんなら、梱包だけ会社で廃棄しても迷惑がかからない大きさです。

内容物

箱を開けるとこんな感じ、商品の詳細が書いてある冊子とDM類が4枚同梱されていました。

サプリメントはカプセルの錠剤のカタチ

サプリメントは一般的なカプセルの錠剤と同じような感じです。おそらくカプセルの規格があるのでしょう。

下の茶色っぽいのが「乳酸菌革命」です。特に飲むのに問題はない大きさです。

大きさ比較

気になる配合成分や乳酸菌は?

さて、ここからは、「乳酸菌革命」の気になる配合成分や乳酸菌の種類について詳しく見ていきましょう。
成分表

注目したいのが、このサプリメントの一番の特徴でもある「乳酸菌生産物質」です。後ほど詳しく説明しますが、乳酸菌生産物質とは乳酸菌が作り出す有効成分のことです。これを直接摂ることで腸内環境や免疫システムに良い影響を与える物質として注目されています。

食品やサプリメントなどの原材料表示は、消費者庁が定めている「加工食品品質表示基準」によって、配合量の多いものから順番に表示するように定められています。

このサプリメントは写真に赤で表示したように「乳酸菌生産物質」が一番最初に表示されています。つまり、1番の特徴である成分が最も多く含まれているということです。

世の中には、ビタミンなどの補助的な成分よりも、有効成分が後に表示されているようなサプリメントが山ほどあります。ビタミンの配合量というのは大体が「mg」の量です。それよりも少ないということは、、、わかりますよね。

そのような、悪質なサプリメントもある中、この「乳酸菌革命」は1番の有効成分をしっかり配合しているものとしてとても好感が持てます。

ちなみに、このように乳酸菌生産物質が一番最初に表示されているサプリメントは、この「乳酸菌革命」だけです。

【配合成分】
乳酸菌生産物質末(大豆・乳酸菌)・食物繊維(イヌリン・難消化性デキストリン)・ガラクトオリゴ糖・コーンスターチ・グルタチオン含有酵母エキス末・乳酸菌末(EC-12)・有胞子性乳酸菌・ビフィズス菌末・乾燥生菌末(ガゼリ菌)・ラブレ菌・HPMC
 【内容量】
20.46g[1粒重量330mg(1粒内容量270mg)×62粒]

注目の成分「乳酸菌生産物質」とは?

「乳酸菌生産物質」と聞いても耳慣れない方は多いでしょう。乳酸菌生産物質とは「バイオジェニクス」とも呼ばれ、腸内細菌学の世界的権威である光岡知足氏は著書で下記のように定義しています。

バイオジェニクスとは、

「死菌を含めた乳酸菌の菌体成分や分泌物が腸管免疫を刺激し、腸内フローラに好影響を与える食品」

「免疫活性によって全身の健康にも寄与する食品」

腸を鍛える 腸内細菌と腸内フローラ 著:光岡知足

より簡単に説明すると、腸内の善玉菌が作り出す有効成分を集めて凝縮したもののことです。

腸内環境を改善する手段として、多くの方々知るものは「生きた乳酸菌を摂取する」ことと「腸内細菌の餌になるもの(食物繊維など)を摂る」ということだと思います。

これらの方法はもちろん素晴らしいです。ただ、これらの方法は「腸内の善玉菌を増やし」それらが作り出す有効成分を得ることで健康になろうというものです。そのため、変化を実感するために多少時間がかかったり、もしも乳酸菌の菌種が合わなかった場合は変化を実感できないということがあります。

それに比べて乳酸菌生産物質は、乳酸菌が作り出す有効成分を直接摂るため「腸内細菌を増やし」の過程を飛ばして直接乳酸菌の恩恵を受けることができます。

そのため、一般的にすぐに変化を感じれたり、変化が大きかったりすることがあります。

このような、乳酸菌の恩恵を凝縮して直接摂れるものが「乳酸菌生産物質」です。

3大乳酸菌を含む腸内由来のエリート乳酸菌が16種類

乳酸菌の恩恵を得るには、摂取する菌の数が重要になってきます。しかし、それと同時に菌の種類も重要な要素です。

腸内細菌と一言で言っても、人の指紋がそれぞれ異なるように、腸内フローラを構成する菌も人によって微妙に異なるのです。人と共生している常在菌は自分たちと相性の悪い菌は定着せずにすぐに排出してしまうのです。

また、腸も「大腸」「小腸」などいくつかの部位に分かれており、菌の種類によって、どこまで届くかということも変わります。

そのため、一概に「この菌がいい!」ということは言えないので、多くの菌を散弾銃方式で摂る方がいいのです。

「乳酸菌革命」は数あるサプリメントの中でも、特に多い16種類の乳酸菌を配合しているサプリメントです。いくつもの乳酸菌サプリメントを調べてきましたが、16種類も配合しているサプリメントはこの「乳酸菌革命」だけでした。

主な乳酸菌について詳しく説明します。

ビフィズス菌(ロンガム種/ビフィダム種/アドレッセンティス)

まずは、善玉菌の代名詞とも言える「ビフィズス菌」ビフィズス菌は腸内で「乳酸」や「酢酸」を作り出す菌です。

ビフィズス菌の作り出す「酢酸」には強い殺菌作用があり、腸内でウイルスや悪玉菌の繁殖を防ぎ、腸内環境を整える働きがあります。また、腸管免疫に働きかけて正常に戻す働きもあります。

ラブレ菌

「ラブレ菌」は京都の漬物である「すぐき」から見つかった植物性乳酸菌です。植物性の乳酸菌は動物性のもに比べて栄養となるものが少ない環境で繁殖しなくてはいけません。また、漬物には多量の塩が使用されているため、菌にとっては過酷な環境であると言えます。そのような環境でも平然と繁殖する「ラブレ菌」はとても強い生命力を持った菌です。

そのため、しっかりと生きて腸まで届き、悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整える働きがあります。

ガゼリ菌

ガセリ菌は世界で初めて人の腸に生きて留まることが実証された菌です。

腸内に長く留まるということは、それだけ長く有効成分を作り続けて、悪玉菌を抑え続けてれることを意味します。これによって善玉菌の増殖を促し、腸内環境を整えてくれます。

【配合乳酸菌一覧】
菌の種類(属) 菌の名前 特徴
ビフィドバクテリウム
(ビフィズス菌)
ロンガム 善玉菌の代表格、強い殺菌力と免疫力の調整する働きを持つ

・免疫調整
・有害菌の繁殖抑制

 ビフィドバクテリウム
(ビフィズス菌)
 ビフィダム
 ビフィドバクテリウム
(ビフィズス菌)
 アドレッセンティス
ラクトバチルス ブレビス(ラブレ菌) 強い生命力を持ち、生きて腸まで届く植物性乳酸菌
悪玉菌の増加を抑えて腸内環境を整える・免疫強化
ラクトバチルス ガッセリー(ガセリ菌) 腸に長く留まり、腸内環境を整える

・免疫力強化
・有害菌の繁殖抑制

【他にも優良な乳酸菌が11種類】
ラクトバチルス
・アシドフィルス
ラクトバチルス
・ブルガリクス
ラクトバチルス
・カゼイ
ラクトバチルス
・ジェンシェニー
ラクトバチルス
・バラカゼイ
ラクトバチルス
・ヘルペティカス
ラクトバチルス
・ラクティス
ラクトバチルス
・ラムノーサス
ラクトバチルス
・デルブリッキ
エンテロッコッカス
・フェシーム
スプレトコッカス
・サーモフィルス

腸までしっかり届く

乳酸菌は酸やアルカリに弱い性質を持つため、摂取してもその多くが胃酸などの影響で死滅してしまいます。そのため多くのサプリメントでは、胃酸に強い処理を施しています。

耐酸性カプセル

カプセル

乳酸菌革命に使用されているカプセルは、胃酸や胆汁に強い耐酸性カプセルを採用しているようです。

有胞子性乳酸菌

「乳酸菌革命」には「有胞子性乳酸菌」という特別な乳酸菌も含まれています。

有胞子性乳酸菌とはその名の通り「胞子」と呼ばれる殻を持った乳酸菌です。この胞子は乾燥や胃酸に強い性質を持っているので生きて腸まで届きやすいのです。

言ってしまえば天然のバリアのことです。

無添加なので敏感な体質の人でも安心

サプリメントには、その成分に化学添加物などを使用しているものも少なくありません。そのため、敏感な体質の方であると、摂取したサプリメントのせいで返って健康を害するということもあります。しかし「乳酸菌革命」はそのような添加物を使用していないサプリメントなのでその点では安心です。

私は結構敏感な体質であるため、私的にはこの点はポイントが大きいです。

※カプセルは除く

飲むタイミングは?

「乳酸菌革命」は1日に2〜6粒を摂るといいとされています。ただ、医薬品ではなく食品であるため、特に摂るタイミングは指定されていません。

胃酸に強い処理をしてある「乳酸菌革命」ですが、それでも胃酸の影響は少ないに越したことはありません。そこで、食後に摂ることにします。食物が混ざることで、胃酸の影響を少なくすることができるからです。

一日に6粒とる場合は、各食後に2粒づつ分けてとるといいでしょう。1日に2粒にする場合は夜に摂ることをおすすめします。夜は腸の働きが活発になるからです。

値段は?

「乳酸菌革命」には下記の3通りの買い方が用意されています。

通常コース 定期コース 5袋セットコース
2,880円(税込)
送料別途
2,730円(税込)
送料無料
13,650円(税込)
送料無料

まずは試してみたいという方は「通常コース」がいいかもしれませんが、「乳酸菌革命」の「定期コース」には、サプリメントによくある「3ヶ月の継続条件」がありません。いつでもやめることができます。

そのため、気に入らなかったらすぐにやめるつもりで「定期コース」で購入すれば少し安く試すことができます。そして、定期コースに申し込むと、何故か特典としてルイボスティーがもらえます。ルイボスティーはアトピーに良い効果があるというお茶なので、ついでにもらってしまってもいいかもしれませんよ。

「5袋セットコース」は家族で飲む場合のためのものでしょうか。普通は必要ないかと思います。

 


「乳酸菌革命」

【配合成分】
乳酸菌生産物質末(大豆・乳酸菌)・食物繊維(イヌリン・難消化性デキストリン)・ガラクトオリゴ糖・コーンスターチ・グルタチオン含有酵母エキス末・乳酸菌末(EC-12)・有胞子性乳酸菌・ビフィズス菌末・乾燥生菌末(ガゼリ菌)・ラブレ菌・HPMC
 【内容量】
20.46g[1粒重量330mg(1粒内容量270mg)×62粒]
通常コース 定期コース 5袋セットコース 定期コースの購入条件
2,880円(税込)
送料別途
2,730円(税込)
送料無料
13,650円(税込)
送料無料
特になし
(いつでも解約可)

乳酸菌革命

注目のおすすめ乳酸菌サプリメント

  • オススメの乳酸菌サプリ|医師も認めた「アレルファイン・ゼロ」
  • アトピーにオススメの乳酸菌サプリ|睡眠もサポート「アレルナイトプラス」
  • オススメの乳酸菌サプリ|乾燥・刺激に悩む方への植物性乳酸菌「米のしずく」
  • オススメの乳酸菌サプリ|菌の「質」と「量」を追求したメガサンA150
  • オススメの乳酸菌サプリ|乳酸菌生産物質と16種類の菌を配合した「乳酸菌革命」
  • オススメの乳酸菌サプリ|強い粘りで生きて腸まで届く「善玉菌のチカラ」
  • オススメの乳酸菌サプリ|7種類の乳酸菌を配合した「生命の乳酸菌」
  • オススメの乳酸菌サプリ|特許取得の乳酸菌で子供にもオススメ「善玉ガード」

人気の記事

  • これでアトピーは治る!アトピー改善の切り札「腸内環境の改善」
  • アトピーは腸から治す|腸内環境を良くする食事の考え方
  • アトピー改善に効く乳酸菌の種類とは?|乳酸菌を選ぶ4つのポイント
  • ステロイド剤を塗り続けてもアトピーが完治しない理由

カテゴリー

  • アトピーとは
  • アトピーと腸内環境
  • アトピー性皮膚炎とステロイド
  • 食事を変えるとアトピーは治る
  • 体の内側を強化してアトピーを治す
  • アトピーを悪化させる意外な原因
  • かゆみについて
  • アトピーとサプリメント
  • アトピーと感染症
  • 顔のアトピーについて

サイト内検索

Copyright(c) 2023 アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜 All Right Reserved.

©アトピー完治の教科書〜腸内環境の改善でアトピーを治す〜