アトピーと腸内環境には密接な関係があります。
腸は人体最大の免疫器官とも呼ばれ、人体の免疫細胞の約7割が腸に集中しているからです。そして、この7割の免疫細胞の働きは腸内環境の良し悪しに影響を受けるのです。
そのため、アトピーの症状を改善させようとして乳酸菌のサプリメントを利用しようと考える方は多いです。ただ、乳酸菌であればなんでもいいかというと、そうでもありません。
一口に乳酸菌と言っても、働きは様々だからです。
そこで、このページでは玉石混合のサプリメントの中で、しっかりとした臨床試験の上で科学的根拠を立証したサプリメントについて説明していきます。
実感 | 【信頼性】 |
![]() |
![]() |
【結論!!】私自身が飲んでみた結果
まずは、私が「アレルファイン・ゼロ」を飲んでみて感じたことをまとめますね。
私は1度はアトピーを克服したものの、社会人として新卒で入社した会社が「ド」のつくブラック企業で、仕事のストレスや乱れた食生活によって再び劇悪化、退職せざるをえなくなりました。
その時に、試したのが「アレルファイン・ゼロ」でした。選んだ理由は、 アトピーに関する口コミ や科学的根拠があったので試してみたくなったからです。
結論から言うと、私にはとても効果がありました。
下の写真は飲み始めてから大体2ヶ月ちょっとくらい経った頃の比較写真です。自分でも少しびっくりでした。
注意:サプリメントは薬ではない
もちろん、サプリメントはステロイドのように即効性のあるものではありません。
なので、ある程度の期間は続ける必要があります。私の場合は変化を感じ始めたのは1ヶ月ちょいほど続けてからだったと思います。それまでは、飲んでもほとんど効果は感じません。
ただ、それでも前回のアトピー克服よりも圧倒的に早く経過も楽でした。
少しでも早くアトピーを直したいと考えるならば、自分に合った乳酸菌サプリメントを探して見るのもひとつの方法です。
実際に注文したらこんな感じ
「アレルファイン・ゼロ」はこちらのページから注文することができます。
手元に届くまでは大体3~4日だったと思います。
箱を開けるとこのような感じです。
商品の他に小冊子が2冊、チラシとお礼状のレターが同梱されています。
サプリメントはカプセルの錠剤
サプリメントはカプセルの錠剤のようなタイプです。
ひとつひとつ梱包してあり見た目は完全に薬ですね。
気になる配合成分は?
【配合成分】 |
植物性乳酸菌(殺菌)、デキストリン、パイナップル果実抽出物(セラミド含有)、シクロデキストリン、ヒアルロン酸含有鶏冠抽出物(キウイを含む)、硬化ナタネ油/ゼラチン(豚由来)、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、着色料(酸化チタン) |
この中で、アトピーに効果のある成分は、「乳酸菌」、「フルーツ由来セラミド」です。
ちょっと詳しくみてみましょう。
ちなみに、食品(サプリメントも含む)の成分表示は、配合量の多いものから順番に掲載しなくてはいけないという規則があります。
主要成分よりも、添加物の方が多いサプリメントがある中、「アレルファイン・ゼロ」はアトピーにいい成分が上位にきているのはとても信頼感があります。
植物性乳酸菌(乳酸菌K-2)
乳酸菌を摂ることはアトピーの改善にとても効果があります。
腸には私たちの体中の免疫細胞のうち大部分が腸に集中しています。そして、これらの免疫細胞が腸内環境の良し悪しに影響を受けるのです。
腸内環境を良くすると免疫細胞が炎症を鎮めるように働いてくれるのです。
乳酸菌の中でも「K-2株」は植物性の乳酸菌であり、特に日本人の体に合った乳酸菌で馴染みやすい性質があります。そして、K-2株はアレルギー症状を緩和する働きが強いとされています。
動物実験では、アトピーと同様の皮膚症状を起こしたマウスにK-2株を投与したところ、症状がほとんど出なくなるという結果を発揮しました。
人の臨床試験においても、軽度から中度までのアトピー性皮膚炎を持つ人にK-2株を摂取してもらったところ、症状の緩和効果が確認されています。
パインセラミド(フルーツセラミド)
この「アレルファイン・ゼロ」は乳酸菌のサプリメントですが、どちらかというとこの「パインセラミド」をウリにしているようです。
商品サイトでは、こちらの成分のエビデンス(化学的根拠)について説明しています。
(引用:アトピーレスキュー)
色々ムズカシイことが書いてあると思いますが、要はこういうことです。
【パインセラミドの5つの効能】
- 肌バリア機能の改善
- 乾燥肌の改善
- 肌のゴワゴワの改善
- 肌の再生を促す
- かゆみの軽減
医師と共同開発しているサプリメント
私が「試してみよう」と思った理由のひとつは、「アレルファイン・ゼロ」が皮膚科医や内科医が開発に関わっているアトピーを意識した乳酸菌サプリメントだったからです。
メーカーだけでなく、しっかりと外部機関による検証を行ったり、テスターさんを一般公募して試してもらったりしていた所も惹かれましたね。
このようなサプリメントだととても安心できますね。
ちょっとネックな定期コースの継続条件
ただ、実際は購入はためらいました。その理由が定期コースの「継続条件」です。
多くのサプリメントには安く購入でき、特典もついている「定期コース」が用意されています。「アレルファイン・ゼロ」も同様に特典のついた定期コースが用意されており、1個づつ買うよりも安く購入することができます。
、、、、ですが
「アレルファイン・ゼロ」の定期コースには、「4ヶ月の継続条件」がついています。
継続するならば確かにお得ではあるのですが、もしも、気に入らなかった場合4ヶ月分は最低でも買い続けなくてはいけないのは気が引けまました、、、。
でも、そんなに問題ではない?
ただ、この4ヶ月の継続条件ですが、そんなに問題ではないかもしれません。
冒頭でも述べたように、そもそも、サプリメントは薬ではないので、ちょっと飲んだからといって劇的な変化があるなどということは基本的にはありません。
ある程度の期間飲み続けて徐々に変化を実感できるというものです。
私も、経験上アトピーの回復には時間がかかることを知っていたので、「どのみち最低でも1~2ヶ月はかかるだろう」ということが予測できていたのです。(そして、その予測は合ってました。)
そのように考えると、結果的に定期コースの方がお得です。
ちなみに、下記の図はメーカーのサイトから引っ張ってきた画像ですが、実際に試してみた方々は12週間(3ヶ月)で効果を実感できたということが書いてあります。(私は効果を感じ始めたのは1ヶ月ちょい)
そして、91.3%の高評価の口コミがあるということは続けたら効果がありそうな気がしませんか?
それでも、やっぱりなあ、、、
医師が共同開発したサプリメントで、使用した方の満足度も91.8%と高評価であったため、私は安心して続けることができました。
ですが、実際に購入する前は「逆に副作用の様にアトピーが悪化しないかな?」「悪化した場合4ヶ月間も5000円近く払うのは嫌だな」と躊躇しました、、、
そこで、私は念のためにメーカーに問い合わせて見ました

Q:定期コースは、何がなんでも4ヶ月間続けなくてはいけないのでしょうか?

A:実は公にサイトでは書いてないのですが、
商品にはアレルギー物質などに十分に注意しておりますが、サプリメントは食品ですので、人によっては合わない場合もございます。
万が一、お試しいただいて不調が現れた場合に限りご相談させていただきます。
と、いうことでした
わからない事は聞いてみるものですね、試した結果アトピーが悪化してしまったらお金を払い続けるのは嫌ですけど、悪化した時はやめられるならば試してみようと思いました。
まとめ
【配合成分】 |
植物性乳酸菌(殺菌)、デキストリン、パイナップル果実抽出物(セラミド含有)、シクロデキストリン、ヒアルロン酸含有鶏冠抽出物(キウイを含む)、硬化ナタネ油/ゼラチン(豚由来)、セルロース、ショ糖脂肪酸エステル、着色料(酸化チタン) |
【内容量】 |
8.31g[1粒重量277mg×30粒] |
通常コース | 定期コース | 定期コース(2回目以降) | 定期コースの購入条件 |
9,800円(税込) 送料別途 |
【初回限定】無料 送料別途(一律500円) |
4,980円(税込) 送料別途 |
4ヶ月の継続条件 |
一日のコスパ:約326円 | 一日のコスパ:約166円 |